Rapala Vintage(ラパラ/ヴィンテージ)

 2024-04-26 / 510 view

Rapala classic
伝統と革新 ~Rapalaの歴史~

世界140か国以上で販売されているルアーブランドであるRapalaの歴史は、 1936年までさかのぼることができる。フィンランドの漁師だったラウリ・ラパラが、小魚を捕食する魚の習性を徹底的に研究し、材料などに工夫を重ね、弱った小魚を模した動きをするルアーを作成したのが始まりである。それが、今でもRapalaブランドの主力ラインアップの一つである「オリジナルフローター」の原型である。

その後、ラパラは従軍した際に自作ルアーを用いて食料として魚の調達をしたと言われ、それが口コミで広がったことを受けて、ルアー職人として生計を立てるようになる。

1950年代にはアメリカでもRapalaブランドのルアーの普及が進み、LIFE誌に取り上げられるなど注目を集めるようになっていく。その後現在までに、伝統のウッド素材を活かしつつ、革新的なルアーを開発、ヒット商品を次々と発表してハードルアーの一大ブランドとみなされるようになった。さらに、アメリカでも屈指のルアーメーカーだったSTORMやBLUE FOXなど複数のブランドを傘下としたことで、ハードルアー、ソフトルアーからスプーン、スピナーまで、個性的なラインアップを揃える総合ルアーメーカーに成長し今日に至っている。
Rapala ORIGINAL
実用性とデザイン性 ~ヴィンテージ・ルアーとしてのRapala~

「オリジナルフローター」に代表される、Rapalaの伝統的な主力ルアーの特徴と言えば、バルサなどのウッド素材を使っていることだろう。軽い着水と独特のアクションで、高い釣果を上げることができる。

さらに、そのクラシックなデザインのファンが多いことにも触れておこう。凝ったフォルムでもなく、過剰にリアルでもなく、シンプルなデザインと、豊富なカラーバリエーションは、飽きの来ない普遍的なものとして支持されている。タックルケースに入れておくだけでも、あるいは飾っておくだけでも楽しめるのではないだろうか。


「オリジナルフローター」は、現在でも大きく姿を変えていないとは言え、やはり昔作られたものはそのデザインも含め、ヴィンテージ・ルアーとして実用以上の価値があると言っていい。

また、現在はRapala傘下としてブランド名を残しているSTORM製のクランクベイトも、ヴィンテージと呼ばれる価値のある、根強いファンが多いルアーだ。代表作は「ウィーグルワート」だろう。

可愛らしいデザインとカラーリングに似つかわしくなく、リールをただ巻くだけで、激しく左右にアクションする姿は、暴れているようだとさえ評される。Rapala社傘下となってからも、オリジナルモデルが復刻されている。

Rapala ルアー
一貫性と多様性 ~現在のRapala社~

一口にルアーフィッシングと言っても、釣り場も千差万別であり、ターゲットとする魚も多種多様である。したがって、使う道具も大きく異なるのは当然と言えるだろう。湖に浮かべたボートからトラウトを狙うには「オリジナルフローター」の軽さが絶好だろうし、陸から水底近くにいるブラックバスを狙うのなら「ウィーグルワート」の激しい潜行で誘い出すのが有効だ。

この2つの例に限らず、あらゆるシチュエーションに対応できるルアーがRapala社のカタログにラインアップされているのは、驚くべきことだ。しかも、Rapala社から発売されているルアーの愛好者に、その魅力を訊けば、真っ先に「釣れる」との回答が返ってくる。これは STORMなど、後から傘下に収まったブランドも含めた共通項だ。

「釣れる」のにはもちろん理由がある。魚の習性をよく把握した上で、想定したアクションを取るように徹底的に研究を重ねた結果が、現在のRapala社のルアーの釣果とも言える。
創業者のラウリ・ラパラの妥協しない姿勢は、漁師兼業の職人だった頃から、世界中にあらゆる種類のルアーを販売する今日まで貫かれているのである。
この商品の在庫を確認する

Rapala Vintage(ラパラ/ヴィンテージ)の人気商品

ヴィンテージの人気商品

Rapalaの人気商品

セカイモンとは?

セカイモンは海外の出品者から簡単に安心してモノが買えるショッピングサイトです。 セカイモンで買う